食べて寝て生活する日記

ゆり根の適当な毎日の日記です。日頃はXでつぶやいています。( id: YURi_tter_ )

2024年5月の日記

ゴールデンウィークから始まる5月は毎年幸せ。今年は4月末にお休みをとったので、5月は暦通りに働きました。あんたえらいぜ…!

出張に行きまくったりおいしいものを食べたり華族お嬢様ごっこをしたり、5月もだいぶアクティブにがんばりました。

  • おいしいものを食べまくりの胃強化週間1週目

まず、初日から仙台出張!ゴールデンウィーク中の平日に出張って、なんだか悪いことをしている気分…。旅行じゃないよお仕事だからねって自分に言い聞かせつつも、10時頃に家を出たのでゆっくり出発なのもウキウキする。

仙台旅行をしたのがもう15年くらい前だったので、ひさしぶりの仙台駅は記憶のものとなにもかも変わっていて、改めて圧倒的都市を感じる。新幹線の改札を出た後のどーんとした広い空間が、東京にも大阪にも京都にもない感じで、仙台のスケールの大きさみたいなのを表していた気がする。

あと、駅ビルがたっぷり充実していて、お食事もお土産も妥協しないで迷っちゃうくらいだし全然飽きない!駅ビルのなかに入ってるお店って結構どこも同じお店が多くて、ううむここもこれだけかってがっかりしちゃうことが結構あるんだけど、わたしだけですかね?駅ビルが3つとかくっついてるのか、とにかく広いのもすてき。

お仕事前に牛タンで景気付け。仙台の牛タンっておいしくない????仙台の土地がいいの?え、なにこれ牛タンってこんなにジューシー?お店がよかったのかな?しっかり厚みがあるのに簡単に噛み切れるほど柔らかいのに歯ごたえがある!最強や…!!!!

f:id:yuri_tter:20240605194308j:image

ここです!わりかしすぐに出てきたしお昼時でも満席近くだったけど待たずに入れたし、これが穴場というやつなのかも…。

tabelog.com

お仕事が終わると予約した新幹線の時間まであまり少なく、晩ごはんは立ち食いそばでささっと済ませる。春のおそばにしたら、たけのこと菜の花が乗っかっていて、これで800円くらいなのは安い!駅構内にある利便性も踏まえてめちゃくちゃ良いな。最寄駅にこんな立ち食い蕎麦屋さんがあったら毎日通っちゃうかもしれない。

f:id:yuri_tter:20240605194354j:image

木曜の夜は、つぎの日からの連休が待ち遠しくて、夜中にスイートポテトを焼く。夜中のお菓子作りって、じんわりとしたしあわせが詰まってて生活を楽しんでるなぁって実感する。毎日できるわけじゃないけど、思い立ったときにはできるだけこの気持ちを満たすように心がけている。

f:id:yuri_tter:20240605194217j:image

金曜は待ちに待ったコナンの新作映画を観に行く。わざわざ立川まで行って轟音シアターで観たけど、なんというか毎回これで観たら耳が悪くなりそうな気がする…。本作は規模が小さいというか、キャラクターを無理やり出した感があって物語の整合性が取れてないというか、ちょっとなぁというところはあったけど、それでも絵が本当にきれいで観ていて楽しかった。「俺の名前は工藤新一。〜〜」のところの映像が好きで、映画館に来た甲斐があったって毎回思う。

 

土曜日は、ずっとずっと楽しみにしていたCICLOでごはんの日!

tabelog.com

行ってみたいなぁとは思いつつなかなか行く機会がなかったけど、奇遇にもお友だちもずっと行きたかったっていう話になって、それだったらぜひということで予約を取りました。おいしいものを食べるのとしあわせになれるんだって改めて感じた。2人で、前菜とパスタ2種ずつ、お肉、デザートをいただいて、ひとり9000円くらい。こんなにおいしくてこのお値段はお得!


f:id:yuri_tter:20240605194448j:image

f:id:yuri_tter:20240605194453j:image

f:id:yuri_tter:20240605194450j:image

 

  • 休みつ仕事しつ華族お嬢様になりつの2週目

月曜日はお休みなのでお友だちとごはん!お友だちが引っ越すことになったので、その前にたくさん街をたくさん楽しむぞ〜と満喫ツアーを敢行。

おうちに行った回数は少ないけど、行くたびにめためたに甘やかしてもらっていたので、寂しい気持ちになってしまう…。おなかが空いたと言えばあったかお味噌汁を出してくれて、ぐずぐずごろごろだらだらして、なんとまあしあわせなことか。新しいおうちでも、どうかまたしあわせに暮らしてくれよな!!!( 絶対に遊びに行くぞ!)


f:id:yuri_tter:20240605201020j:image

f:id:yuri_tter:20240605201017j:image

火曜日からは連休明け仕事。気持ちが…休みに向かってしまう…。どうしても休みたい気持ち満載になってしまうのだった…。

 

金曜は、どうしても我慢ができなくなってフレックス休暇。なんでか午後休とかフレックス休暇のときに限って、3時間前くらいから急に忙しくなるんだろう。よきところまでお仕事終わらせて、庭園美術館へ向かう!

その昔、須田悦弘さんの作品についておすすめされていてずーっとみてみたいと思っていたので、今回庭園美術館の開館40周年記念の展示のなかで須田さん作品も展示されると伺って気になっていたのです…🤍

これだ!って気づいた作品もいくつかあったけど、気づかないで須田さん作品の所在を警備員の方に尋ねてわざわざ戻った作品もありました。素朴でともすると見落としてしまうけど、風景に趣きとときめきをもたらすような作品でした。


f:id:yuri_tter:20240605205733j:image

f:id:yuri_tter:20240605205728j:image

f:id:yuri_tter:20240605205731j:image

展示室にそれぞれ置いてあるカードを集めていって、それを最後自分の好きにリボンをかけてもらえるのも、初めての展示体験!AからZまであって、次のテーマを想像しながら回るのもたのしかった。

f:id:yuri_tter:20240607090432j:image

もともと庭園美術館の意匠とか空間が好きだったから、今回の展示でひとつひとつの歴史や思いや技術を知られて、より深く庭園美術館を好きになれた!改めてらぶ!


f:id:yuri_tter:20240607090202j:image

f:id:yuri_tter:20240607090212j:image

f:id:yuri_tter:20240607090144j:image

土曜日は、母の日プレゼントを受け取ってからみんな大好きシンチェリータのジェラートをいただく。あっという間に大行列だったけど、ジェラートだから進むのが早いしどれを頼むか考えていたら、あんまり並ぶのは苦にならない!

あんまり来ないし、近隣でごはんを食べることになって海南チキンライスで遅めのランチを。新しい街の雰囲気が味わえるのってたのしい。


f:id:yuri_tter:20240607090721j:image

f:id:yuri_tter:20240607090716j:image

日曜日は母の日なので家族でごはん。兄が予約してくれたレストランの雰囲気がすてきでさすが食べログの鬼…!

本物の石とか葉っぱに紛れてパンとかが入っているっていうおしゃれ演出に、家族みんなで驚いてしまった。粋や〜〜〜ん!料理もぜんぶおいしかったけど、特に最後のデザートのパフェがおいしくて、ここはパティスリーなんか?ってなった。演出のおしゃれさだけじゃなくて味までいいなんてさすがミシュラン星付きレストランだなぁ。


f:id:yuri_tter:20240607122905j:image

f:id:yuri_tter:20240607122908j:image

f:id:yuri_tter:20240607122911j:image

 

  • ゆったりまったり健康を意識する3週目

1週目・2週目とわたしのなかでは外食が続いていて、胃を休ませてあげないと体調を崩しそうだ…ということもあって、できたらゆったり胃を休ませることを意識しました。

わたしは胃があんまり強くないので、外食とかお惣菜とか冷凍食品を続けてたくさん食べるとすぐ熱が出たり、ニキビができたり、いろんなところがぼろぼろになってしまうので…。

 

火曜日は、部下の対応でトラブルになって、それに対して全く悪びれない姿勢にもやもやして早めの帰宅。たまたまだけど、そんな日にお友だちがカステラを送ってくれていて、その気持ちもうれしいしもらったやつも大好きなイラストレーターさんの大好きなカステラで、ぜーんぶうれしくてもやもや吹き飛んだ!ありがとうね…!


f:id:yuri_tter:20240607235256j:image

f:id:yuri_tter:20240607235254j:image

 

水曜日は限界会社員のためラーメンを食べて帰ることに。ちょっとだけ健康のことを気遣った結果の俺流塩ラーメン。初めてだけどおいしいね!

f:id:yuri_tter:20240607235437j:image

木曜と金曜は、引き続き限界会社員!新入社員研修の受け入れが1週間ほどあるので研修内容を考えたりするのが楽しい。少しでも弊部での研修を楽しんでもらえたら学びになったらいいのになぁ。

 

土曜は、ずっとお待ちかねfoodmoodさんの予約受け取り。この日をずっとずっとずっと待っていたのだ…!!!もう10年ほど前、まだカフェ営業をされた頃に一度伺って、このシフォンサンドが食べる分だけ永遠に伸びていって一生好きなだけ食べられたらいいのにって言いながら食べ終わったんだけど、それからず〜っと食べたかった。

tabelog.com

今回は、小夏といちごのシフォンサンド!め〜〜〜〜っちゃめっちゃめっちゃおいしい!!!母とわけわけしておいしいねって言いながらいただきました。ネット予約で店舗受け取りなので、せっかく行ったけどないってこともないし並ぶこともないのでうれしい。


f:id:yuri_tter:20240608143734j:image

f:id:yuri_tter:20240608143737j:image

日曜日は、大好きなパティシエの鶴見さんがメニュー開発に関わっている、IPPODO ひやかしさんでお茶を。名前の通り、京都のお茶屋さん・一保堂さんのポップアップストアです。これがね〜、ホームページからしてもうかわっいいの…!妖怪ちゃんが下から横からたくさん出てきてかわいい〜!!!

www.ippodo-tea.co.jp

わたしが食べたのはどろた坊のかき氷。かわいいだけじゃなくて、思ったより濃い味のお茶ソースがさすが一保堂さん。お茶の風味がとっても香り高くて上品な美味しさや〜

ふふふ、崩れていく姿もかわゆい。なんだかピンクのほうはざわざわ森のがんこちゃんに似てるなぁ。


f:id:yuri_tter:20240610204215j:image

f:id:yuri_tter:20240610211124j:image

f:id:yuri_tter:20240610211122j:image

f:id:yuri_tter:20240610204220j:image

f:id:yuri_tter:20240610204218j:image

 

終わってからダッシュ文学フリマに!わたしがブログを書くきっかけになった大好きなお二人、「初っ端から熱く生きろ」のあそさんとあとりさんが新しい本を出されるということで、うきうきわくわくしながら向かう。でも流通センターの遠さを侮っていた…。着いた頃は16時過ぎ、おふたりの個人誌は終わっていたけど合同誌をなんとか購入できた!!!!!うれしい!6月中旬になったいまも、読むのが楽しみすぎてまだ読めていないんだ〜

f:id:yuri_tter:20240610204922j:image

おうちに帰ってから、疲れたので地元のお蕎麦屋さんでカツ丼とお蕎麦のセットを食べる。ふだんは許されないカツ丼を食べるのは本当に疲れたときだけ!最高〜〜〜のしあわせ〜〜

 

  • 出張で同僚となかよしごはんの4週目

火曜と水曜は出張!夜はなかよしの同僚とごはんに行ったり、お昼にはガリゲットでお茶したり、もちろんお仕事はちゃんとしてるけど同僚と仲を深めたりたのしかった部分もたくさんあった。

 

土曜は友だちにテルマエ展に行きたいと誘われたので、それならと汐留の高層ビルで焼肉ランチ。たまにバブリーなことをしたくなったりもするけどたのしいな〜。本当に胃弱なので、なんというかとにかく一番少ない量かつ脂が少なそうな部位を選ぶしかないのがつらい…。一緒に行った友だちはまだわんぱくな胃の持ち主なので、260グラムくらいのお肉をぺろりで食べてた。同じ年なのにこの差は!

テルマエ展、もともと興味があったわけではないけど石像が気になった。石なのに、なんでこんなに滑らかな曲線が表現できるんだろうね。柔らかそうな質感に見えるのが本当にすごい。それも古代ローマ帝国の時代に作られたなんて。


f:id:yuri_tter:20240610210507j:image

f:id:yuri_tter:20240610210504j:image

自分の興味以外にも体験が広がっていくって豊かなことだなぁ〜

 

日曜は初めての潮干狩り。小さい頃が習いごとで忙しかった分、あんまり家族行事然としたものがあんまりできなかったのでやってみたいっていう憧れだけがあって、すっごくうれしかった!

30分くらいで15個くらいの貝が取れて大満足。取れた貝はすべてボンゴレパスタに変身させました。

 

  • 面談や新入社員研修などドタバタの5週目

月曜から金曜まで、部下と面談をしたり新入社員研修をしたり、平日中はバタバタと忙しかった〜。そして次回の出張準備と会議資料の作成と、どうしてもっと早くやらなかったのって泣きながらがんばった5日間。じぶんよおつかれさま!忙しいときって、なんだか麺ばっかり食べちゃうなぁという自炊記録。


f:id:yuri_tter:20240610212513j:image

f:id:yuri_tter:20240610212515j:image

f:id:yuri_tter:20240610212518j:image

 

金曜は、日頃の疲れをすべて癒すためにお友だちとサラダで晩ごはん。いままで行きたい気持ちはあったけど、サラダはお腹空いちゃうだろうし行く機会ないって思って敬遠してた。

でも、初めて行くクリスプサラダワークス、めちゃくちゃたのしいやん。種類も多いしカスタマイズできるし、あとサラダってお腹にたまるんか?って懸念してたけど、動きたくなくなるほどにおなかいっぱいになる!あと栄養取ったぞって気持ちになれる。ラーメンと同じくらいのお値段で健康になれるなら、俄然選択肢のなかに入ってくるなぁ。

お友だち紹介コードの記入で300円オフになるらしいので、もし初めてのひとがいたら使ってください…!トッピングひとつくらい余計に付けられると思うと最高だ〜

⭐️紹介コード:27064

 

5月もたっぷり働きたっぷり遊び、たのしい毎日だった。

自分の興味の範囲外だったものに触れてすごいって感動したり、いままで食べてみたかったものを食べた。お仕事でも、一生懸命やってくれているけど思いが一方通行でなかなか努力が実らなかった部下が徐々に信頼されていく姿を見られた。

新しいことに触れて自分の感性の幅を増やすと、単純にうれしかったり楽しかったりすることも多くなるんだなぁっていまさらのことを実感した1ヶ月だった!

6月はひさしぶりの海外旅行に行くので楽しみだ〜!それではまた来月。